

| フォーゼの武装であるモジュールを収録した第3弾。 チェーンアレイやガトリングのような攻撃モジュール、シールドのような使用頻度の高いモジュールを収録している。 |

| 箱中身。第3弾にしてようやくまともなモジュールが収録された感が。 それでもお値段3000円。1500円くらいが妥当かと・・・ |



| 敵を捕まえたりメテオスターに引っかけたりと攻撃よりも補助的な使い方が多いウインチモジュール。 先端は別パーツに変える事ができリード線は曲げて表情を付ける事が出来る。ウインチの巻く部分が細かくて結構リアル。 |



| 初登場はまさかの股間直撃のチェーンアレイ。 鎖もちゃんと付いていて外れる事はまずない。振り回して遊ぶ事も可能。 |




| 唯一の防御手段であるシールドモジュール。主にベースステイツやファイヤーステイツで使用。 白一色ではなく溝も塗装してあって良い感じに。 |



| 大好きなガトリングモジュールもようやく収録。 全体的に墨入れが行き届いていて先端は回転する。 本編では使っていないのに持ち手までくっ付いているのは何故だろう。 ファイヤーステイツにモジュールセット01に収録されたランチャーと一緒に飾ると最高にカッコいい。 |


| ただ付けるだけと言うか一番遊び方に困るステルスモジュール。 き、消えた!?と意味もなく再現w |

| 最後はモジュールやエフェクト総動員で飾る。各ステイツに付属した物を入れれば結構な数に。 これ以降はモジュールセット04・05だけど収録されているモジュール自体数合わせな物が多く、唯一欲しいと思っていたクローは雑誌付録で終わったからモジュールセットを買うのはこれでおしまいかな。 03まで定価で買ったら8000円だけど投げ売りで買いそろえたので2500円。 細かいところも行き届いているとは思うけど武器だけで3000円は高いなあ。 実際発売されているモジュールは見事に投げ売りコースまっしぐらだし。 1000〜1500円くらいなら定価で買うんだけれど。 モジュールも20番まで出そろったのMEGA MAXのスイッチチェンジも再現できる。 |










| 無双シーンではフラッシュみたいなマッシグラー付属のものや20番以降(モジュールセット04付属)が出なかったからありがたい。 宇宙キターの全スイッチチェンジを再現しようとするとセット05まで買わないといけないから大変だ。 |