
| モモタロスに酷似した姿を持つはぐれイマジン・ネガタロス。 ネガタロス軍団(仮)の首領で契約済みなのか砂状態ではなく実態を持つ。 オーナーから奪ったライダーパスを使いネガ電王への変身も可能。  | 

| クライマックス刑事に登場したネガタロスが今の時期になって発売。 以前も唐突にG電王受注始まったり電王ライダーは読めないなw  | 

| 箱中身。 手首以外にはライダーパスとデンオウベルト(装着不可)の2つだけ。 元々武器がないだけにベルトあるだけ感謝なんだけどやはり寂しい。 ガンバライドでは武器を持っているらしいけどアーツでは残念ながら。  | 

| ネガタロス前後。黒いモモタロスと言った感じでかなり似ている。 色以外で違うのが顔で角の生えてる場所かな。 素体はモモタロスの物ではなく新規なので太ももなどが太くなっている。  | 



| 各部アップ。顔はかなり似ているかと。 黒ボディに赤ラインが入っているけど塗装ズレなどもなく綺麗。 黒に赤の配色はかなり好きでネガタロスのデザインもよくカッコいいね。  | 

| 可動範囲。足首の前後の可動が死んでいる。 そのためかポーズを付けた時の足裏の接地性はあるものの安定性が皆無。  | 

| アクション集。特に思いつかないので1・2号ポーズ。 やられ役は同じく映画限定のジーク。久しぶりに出したけど黄ばんでなくて安心した。 ポーズを付ける際は台座を使わないと厳しいものがある。 造形や塗装精度が高いだけに惜しい。  | 

| 最後はモモタロスと。モモのデザインも好きだけど黒ってだけでネガタロスのがカッコよく見える。 色合い的にも龍騎よりリュウガのがカッコよく見える現象と同じだろうか。  | 
| 以上ネガタロスでした。 造形・塗装は文句ないけど立たせづらいのは困った。 台座使えば良いとはいえ素の状態でポーズ取れるくらいの安定性は欲しい。 とは言え待ち望んでいたイマジンだけにようやく手にとれたのは嬉しい。 09年頃に主要イマジンを出してから約4年後に発売されるなんて思わなかったし。 後はテディだけだけどこれも何時受注始まるか分からない。 ネガタロスはネガ電王とセットの感はあったけどテディはNEW電王リメイクってタイミング逃しちゃってるからなぁ。 まあサンプルは発表されているんだから気長に待とう。  |