[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
香川研究室に所属する大学院生・仲村創が変身した姿。 オルタナティブ・ゼロと酷似した姿であり所持カードや武器も同一のもの。 ミラーワールドを閉じるべく奮闘するが、東條=タイガの手にかかり死亡。 |
オルタナティブ・ゼロから約半年、普通のオルタナティブが登場。 リデコで済むからすぐ出すものと思ったら意外と期間を置いての発売。 装着変身ではオルタナが一般、ゼロが限定と謎現象だったけどS.H.フィギュアーツでは逆に。 |
オルタナティブ前後。 新作フィギュアを手にしても、ここまで新鮮味がないのも珍しい。 主役のフォームチェンジは色違いが多く、ダークカブトや武人鎧武といった瓜二つのライダーでも黒いモールドやラインが入ったりしているけど、オルタナティブとゼロは本当にわずかな差しかないから。 |
各部位アップ。基本的にオルタナティブ・ゼロと同じ。 |
オルタナティブ・ゼロとの違いは頭部のV字マークと腕や腰にある白ライン。 |
付属するカードはオルタナティブ・ゼロと同じ。 もし同時にアドベント使ったら2体出て来たのか、ライアがドラグクローコピーしてもドラグレッダーが増えなかったように1体だけなのか。 |
以上、S.H.フィギュアーツオルタナティブでした。 これ以上とないほどの完全なるファンアイテム。13ライダー+ブランク+サバイブ2体+オルタナティブ2体(+一応アビス)といった龍騎ライダー完全コンプリートをしたい人向けといっても過言ではないかも。 装着変身の時は折れたソードベントやカードデッキ・教授用メガネなどあったけど、ブランク体は既に出ているしフィギュアーツは中の人オミットなのでオマケ要素があるはずもなく。 ここまで書いてハッとしたけど、自分としては次のファムで龍騎ライダーコンプリートだ!と喜んでいたらブランク体持ってなかったw |